観葉植物が大好きです。
書斎と寝室の両方に観葉植物を置いていたのですが、寝るとき意外はあまりいない寝室には小さい観葉植物は目が行かないので枯らしがちです。
というわけで、書斎に観葉植物の棚を作ってみました。
まあ観葉植物以外も置いてありますけどね。
ガジェットやジョウロなどを置いています。
個人的にはガジェットや日用品を混ぜて飾るのが好きです
完成図はこちらの二段
全体図
書斎の一角に設置しています。
その1 WAYSHOME オープンシェルフ
オーク無垢材で12,090円。
圧倒的なハイコストパフォーマンスを誇るシェルフです。
購入時は11,280円だったので若干値上がりしましたが、無垢材の質感の良さは圧倒的です。
デザインもオシャレで気に入っています。
小型ですが、結構ものを置けるので便利ですよ。
ほんとうに買って良かったと思えるアイテムです
その2 LUGHE
オシャレな観葉植物の育成ライトです。
高さを細かく調節出来ないのが欠点なので、ガムテープで好きな高さに調節しています。
これひとつで設置出来るのが最大のメリットですね。
他の観葉植物の育成ライトは照明器具が別途必要ですからね。
省スペースで設置出来るのは便利です。
アマゾンでは売り切れですが、最近はホームセンターで売っていますのでそちらで買うのも手だと思います。
その3 Philips Hueの育成ライト
観葉植物の育成ライトしては珍しい、バータイプです。
強力な両面テープでシェルフに接着して固定しています。
こちらも照明器具が必要ないのが利点ですね。
その4 usb対応の電源タップ
TESSANのUSB対応の電源タップを使っています。
上記の育成ライトはふたつともUSBで電源を取るタイプなので、USB対応出ないと使えないんですよね。
こちらの商品は在庫切れになっていますから、 ですかね。
お値段もお安くて、雷ガード付きなのがありがたいです。
その5 tp-linkのスマートプラグ
tapo p105で決まった時間にライトをつけたり消したり出来るようにしています。
観葉植物も生き物なので、一日中灯りがつけていると生活のリズムが乱れるとどこかで読んだことがあります。
無駄にライトをつけても電気代の無駄になるので、こちらでオン・オフを自動でしてくれるのはとても便利です。
その6 パナソニックの延長コード
パナソニックの延長コードを使っています。
tapo p105のプラグはN極が少し大きくて、ほとんどのメーカーの延長には挿せないんですよね。
パナソニックはN極が少し大きいプラグも挿せるので、こちらを使っています。
あとがき
観葉植物のオシャレな棚のご紹介でした。
収納力がある棚なので、観葉植物以外のものも置けるのは便利ですね。
是非皆さんも参考になさってください。
コメント